- 田舎の人間関係に疲れた…
- HSP気質を持っているが都会で暮らしたい
- 実際に都会で暮らしているHSPの人の話を聞きたい
HSPは、自然豊かで人の少ない田舎で暮らすことを勧める意見が見受けられます。
たしかにHSPの優れた五感を発揮して、自然を感じながら暮らすことができるかもしれません。
ですがHSPにとって、都会の方が暮らしやすいこともあります。

私も田舎から都会に出て、暮らしやすさを実感しています
HSPが都会で暮らすメリット
・人間関係が付かず離れずな関係性
・仕事の種類が田舎よりも多い
・美術館や映画館など感受性を磨く場が多い
都会暮らしと聞くと満員電車や繁華街などが浮かび、「落ち着いた暮らしができないのでは」と思う人がいるかもしれません。
ですが、これらは住む場所や仕事によって、HSPの特性を考慮しながら生活することができます。
上京するか迷っている人へ参考になれば嬉しいです!
HSPが田舎よりも都会で快適に暮らす方法3つ

都会でHSPの感受性を保ちながら暮らしていくために、3つの対策を提案します。
選択肢が多いことが都会の良さなので、自分にあった暮らしを見つけられるかもしれません。
治安がよく、落ち着いた地域に住む
HSPが都会に住むときに悩むのが、騒音です。
繁華街や商店街の近く、大通り沿いの住居は避けるようにしましょう。
有名な駅(電車の乗入れが多く、大きな駅)の近くでなはく、各駅停車する駅を最寄りに選ぶと比較的落ち着いた街が選べます。

都内の場合、23区外にも便利で落ち着いていた雰囲気の街がある!
通勤しやすい職場や働き方が柔軟な仕事を選ぶ
都会=満員電車
このイメージでHSPが都会に住むことを躊躇する要因のひとつかと思われます。
ですが、人が集まる場所には仕事が多くあります。
リモートワークを導入している会社を選んだり、雇用方法にとらわれない働き方をするなど選択肢が多くあります。

選択肢が多いほど、自分にあった働き方を探すことができる!
人間関係は付かず離れずを意識する
都会は、田舎と違い「ご近所付き合い」がありません。
特にひとり暮らしの人は、隣に誰が住んでいるのかすら知らないことが多いです。
こういったことは、HSPの特徴である周りに気を使いすぎて疲れるなどの心配がありません。
また、家で寂しさを感じたときでも、すぐに人が集まる場所に行けるので「孤独にどっぷり浸かる」ということがありません。
職場と家以外にサードプレイスとして、自分の居場所を持っておくと、一つの人間関係だけで悩むことが減ります。

お気に入りのカフェなどサードプレイスを見つけておくとリフレッシュにもなる!
サード・プレイスとは、コミュニティにおいて、自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。 サード・プレイスの例としては、カフェ、クラブ、公園などである。
出典 Wikipedia
HSPが田舎から都会へ行くと感じるメリット・デメリット

実際にHSPが思っている都会に対しての意見をまとめました。
HSPが都会に住むメリット
TwitterでHSPの都会に対する意見を集めました!

私の場合、都会は遊ぶ場所が多いのでバッタリ知り合いに会う確率が低く、気楽でいられます。
デメリット

都会で暮らすには、繁華街を避けて落ち着いた街を選ぶ必要あり!
HSPが暮らすには田舎過ぎず、都会過ぎない住宅街が多い場所がおすすめ

例えば東京だと新宿・渋谷・池袋などを思い浮かべますが、繁華街が多く賑やかな場所です。
ですが、世田谷区や台東区、杉並区など住宅街が多く、落ち着いた場所もあります。
そういった場所は、移動もしやすく買い物にも便利で、程よく自然もあるのでHSPの人は心地良く暮らせるかもしれません。
引越を検討中なら目的に沿った不動産屋を選ぼう!
住みたい街や理想の暮らしがあるならば、それを叶えるために不動産屋選びも重要です。
世の中には不動産屋は無数にあり、どこに行っても同じようなイメージがあるかもしれません。
ですが、立地によって不動産屋にも得意なジャンルがあるんです!
以下記事では不動産屋の選び方について解説しています。
まとめ:HSPは都心の落ち着いた地域で暮らそう
人混みが苦手なHSPさんは、都会に住むことに不安を持つことがあるかもしれません。
ですが、場合によっては都会の方が心地よく暮らせることもあります。
HSPが田舎よりも都会で快適に暮らす方法3つ
・治安がよく、落ち着いた地域に住む
・通勤しやすい職場や働き方が柔軟な仕事を選ぶ
・人間関係は付かず離れずを意識する
都心だと、美術館や公園などHSPさんの感性を活かせる場が多くあります。
逆に繁華街の人混み・交通量の多さ・騒音などに疲れ切ってしまうので、住む場所としては避けることをおすすめします。

住環境と働き方を調整すれば、HSPでも都会で快適に過ごせる!
都会に引っ越すか迷っているHSPさんの後押しができれば嬉しいです。
コメント